用語集 > インレー
用語 | 解説 |
インレー | 虫歯治療で削った部分を補う詰め物。削った部分が大きい場合は、インレーではなくクラウンが使用されることが多い。 金属製の詰め物の他、レジン(樹脂)やセラミックのインレーがある。いずれにしても、細菌に感染した歯質を除去し、形成した窩洞(穴)に高いレベルで適合する精度が必要であり、これがない場合は、充填物辺縁と歯の間に細菌が入り込み二次的にう蝕(虫歯)が生じてしまう。来院患者の口の中に、既に装着されているインレーの多くのモノが二次う食に罹患しているのが現状である。一部では、精度の悪い保険ベースの診療の弊害とも言える。 |
戸田サクラ歯科マップ